ご利用案内

貸切利用について

施設における貸切利用の流れ

アリーナ・多目的ルーム1・多目的ルーム2・多目的ルーム3・弓道場・ラウンジを貸切利用するには、日野市施設予約システムによる利用者登録の上、施設予約が必要です。

貸切利用の流れ
  1. 利用者登録

    • 施設を予約・利用するにあたり、事前の利用登録が必要です。
    • 利用者登録は以下の登録資格をご確認の上、提出書類をご記入いただき、フクシ・エンタープライズ南平アリーナ(日野市立南平体育館)、市民の森ふれあいホール、日野市役所文化スポーツ課(日野市役所3階)のいずれかにご提出ください。
      登録種別 登録資格 提出書類
      市内団体
      • 日野市内に在住・在勤・在学の方5名以上で構成されていること
      • 団体の代表者が成年者で、かつ3名以上の成年者が含まれていること
      市外団体
      • 5名以上で構成されており、市内団体の登録資格に該当しない団体。
      • 団体の代表者が成年者で、かつ3名以上の成年者が含まれていること
    • お手続き後、登録証を発行いたします。有効期限をご確認のうえ、有効期限を過ぎる前に更新手続きを行ってください。
    • 登録内容に変更があった場合は、速やかに届け出てください。
  2. 抽選申込

    利用者登録が完了すると、日野市公共施設予約システムより抽選申請・施設予約・空き状況の確認が行えます。
    予約システムの操作方法については、以下の「施設予約システム」→「ご利用の手引き」をご覧ください。

    毎月1日から7日の間が利用月(2か月後)分の予約抽選申込期間となります。予約抽選における施設の予約上限コマ数は5コマとなります(5コマとは、アリーナ・多目的ルーム1・多目的ルーム2・多目的ルーム3・弓道場・ラウンジの全てを含む)。
    ※市外団体は抽選に参加できません。

  3. 抽選結果確認

    予約抽選の結果が毎月8日から日野市施設予約システムで確認できます。
    当選した予約コマは、日野市施設予約システムにて8日から15日の抽選確認間に必ず「当選申請」の手続きを行ってください。
    ※15日までに当選申請の確定手続きを行わなかった場合は、当選した予約コマは自動的に取消されます。
  4. 空き施設の予約

    毎月16日から、抽選による予約の入らなかった空き施設の予約が日野市施設予約システムにてできるようになります。ご利用当日の利用時間前まで随時予約が可能です。
    空き施設の予約については、施設の予約上限コマ数はなく、何コマでも予約することができます。
    ※市外団体はご利用希望日の1週間前から可能となります。
  5. 施設利用

    日野市施設予約システムでの手続きは、あくまでも予約手続きです。施設を利用の際に必ず使用申請と利用料の支払いが必要となります。

    【施設利用許可の手順】
    1. 利用当日にフクシ・エンタープライズ南平アリーナの受付に行きます。
    2. 利用者登録証の番号または団体名等を受付でお申し出ください。
    3. 受付で予約した施設の利用料を支払います。
    4. 利用許可書兼領収書が発行されます。
    5. 許可を受けた施設の利用が可能となります。

施設の優先利用申請・利用料減免について

  • 施設の優先利用申請の手続きについては、日野市役所文化スポーツ課、フクシ・エンタープライズ南平アリーナ(日野市立南平体育館)までお問い合わせください。
  • 利用料減免の手続きについては、日野市役所文化スポーツ課までお問い合わせください。

予約の取消(キャンセル)について

申請した予約は取消することができます。取消するタイミングによって手続き方法が異なりますのでご注意ください。

【利用日の3日前までに予約を取消したい】

施設予約システムから取消の手続きを行ってください。
諸室と同時に設備を予約している場合は、まず設備の予約取消(削除)を行ってください。その後、諸室の予約取消が可能となります。

【利用日の2日前以降に予約を取消したい】

直接、フクシ・エンタープライズ南平アリーナ(日野市立南平体育館)に連絡し、取消の手続きを行ってください。
無断キャンセルをした場合は、利用停止等のペナルティが課される場合があります。必ず事前にキャンセルの手続きを行ってください。

注意事項

  • 利用料を利用日前に支払うこともできますが、一度お支払いしていただいた利用料は、当日の利用の有無に関わらず返還できませんのでご注意ください。
  • 諸室の利用料金については、市内料金と市外料金があります。詳しくは利用料金のページをご覧ください。
  • 諸室によっては、入場料を徴収する場合の加算など、加算料が発生する場合があります。詳しくは、フクシ・エンタープライズ南平アリーナへお問い合わせください。
  • 付帯設備の利用には、別途利用料が必要となる場合がございます。詳しくは利用料金のページをご覧ください。
  • 利用者登録番号(ID)は1団体につき1つとしてください。なお、同一の利用実態にも関わらず複数の利用者登録番号(ID)を取得するなどの不正が発覚した場合は、登録抹消の措置をとる場合がございます。多くの皆様に公平に利用していただくため、ご理解ください。
  • インターネット、携帯サイトによる日野市施設予約システムの申込時間は5:00~24:00となります。

個人利用について

施設における個人利用の流れ

  • アリーナ・多目的ルーム1・多目的ルーム2・多目的ルーム3・弓道場・ラウンジの個人利用にあたっては、施設の利用スケジュールにて、「貸切利用」と「個人利用」の利用枠が定められており、「個人利用」の利用枠にて個人利用ができます。
  • 施設の利用スケジュールについては、「当月の利用スケジュール」と「本日の利用スケジュール」にてご確認ください。
  • 個人利用における事前予約はできません。
  • 障害のある方が個人利用で施設をご利用される際は、個人利用料および駐車場利用料の減免対象となります。
【対象となる方】

身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害保健福祉手帳のいずれかをお持ちの方。
市内・市外の在住・在勤・在学は問いません。
ご利用の際に手帳を受付にご提示ください。

  1. アリーナ

    • アリーナの個人利用で実施できる競技については、バドミントンコート1面で出来る種目に限らせていただきます。
    • バスケットボールのみ個人利用ができる日時が決まっています。
    • 利用希望日当日の個人利用できるコート数については、「当月の利用スケジュール」と「本日の利用スケジュール」にてご確認ください。または、フクシ・エンタープライズ南平アリーナ(日野市立南平体育館)にお問い合わせください。
    • 受付で利用料をお支払いの前に利用用途をスタッフにお伝えください。利用上の安全、他の利用者に迷惑とならないかを判断させて頂いたうえで、利用を許可します。
    • 利用用途の事前確認については、フクシ・エンタープライズ南平アリーナ(日野市立南平体育館)にお問い合わせください。
    • 多目的ルーム3が個人利用の時間帯は、アリーナでは卓球以外の利用を優先とします。
    • 利用者多数の場合は受付窓口にて抽選を行います。利用時間の10分前に受付にお集まりください。
    • 月曜日の午後1、火曜日の夜間、水曜日の午後1,木曜日の午後2、金曜日の午前、日曜日の午後②の時間帯については、障害者優先となります。
  2. 多目的ルーム1、2

    • 受付で利用料をお支払いの前に利用用途をスタッフにお伝えください。利用上の安全、他の利用者に迷惑とならないかを判断させて頂いたうえで、利用を許可します。
    • 利用用途の事前確認については、フクシ・エンタープライズ南平アリーナ(日野市立南平体育館)にお問い合わせください。
    • ダンス、ヨガ、武道の練習等でご利用できます。
    • 畳はございません。
    • 利用にあたっては、他の利用者にもご配慮ください。
    • 音響機器、用具をご利用の場合は他の利用者にもご配慮ください。
  3. 多目的ルーム3

    • 個人利用によるご利用は卓球のみとなります。
    • 卓球台の常設は4台となります。
  4. トレーニングルーム

    • 1階受付にて利用時間「2時間」か「1時間」を選択のうえ、利用料をお支払いください。
    • 発行されたレシートと「2時間券」または「1時間券」をお持ちのうえ、2階トレーニングルームのトレーナーにご提示ください。
    • 初回利用時は初回ガイダンスがございます(5分程度)。ガイダンス後にトレーニングルームの登録証を発行します。
    • 2回目以降の利用時は登録証を持参ください。
    • トレーニングルーム利用上の注意事項については、トレーニングルーム利用案内をご参照ください。
  5. 弓道場

    • 日野市弓道連盟
    • 日野市アーチェリー協会加盟者のみご利用いただけます。
      (弓道場の地域開放日について)
    • 以下の日時は、弓道場の人工芝エリアを無料でご利用できる地域開放日となります。
      毎週火曜日9:00~15:00
      毎週水曜日12:00~17:00
    • みなみだいら児童館プロデュースのもと、子ども向けアスレチック遊具を設置した「アスレチックルーム」をとして運用しています。
    • ご利用の際は1階受付にて受付をお願いします。保護者の方は入館証を首から下げてご利用ください。
    • 人工芝部分以外の立ち入り、弓道場内での飲食は禁止です。
    • 以下の時間帯はストレッチ教室を開催しております。一時的(30分程度)にアスレチックルーム利用場所の制限がございますので、ご了承ください。
      毎週火曜日10:00~10:30(祝日を除く)
      毎週水曜日14:00~14:30(祝日を除く)
  6. ラウンジ

    • 貸切利用が入っていない場合は、個人利用としてご利用いただけます。
    • 共用エリアとなりますので、利用にあたっては他の利用者にご配慮ください。